四散の感想をもう貰ったり。
フラゲが早いのは勿論、更に読むのも早いとは。びっくり。
まあ、発売日以降に読むんだったら、わざわざフラゲする理由も無いし、フラゲした人が早く読むのは当然のこと……なのかな?
さて。
そういえばちゃんとゲーマーズ特典の話をしてなかったなと。
今回は「行ってきた生徒会」という冊子が尽きます。いつもと同じぐらいのボリューム。
最近見本貰ったので自分でも読みました。ちょっと自分で気に入ってます(笑)。いえ、いつも通りの内容なんですけどね。10Pで、短くて、特典だから許される感じが、ちょっと本編と違って。
ゲーマーズでお買い求めになる方は、是非。
あとあと。
謝らなければいけないこと一つ。
ごめんなさい。あとがき、一部間違ってます。誤字っていうより、間違ってます。2009年と書くべきところを、一カ所、2008年としちゃっています。私は勿論、担当さんも誰も気付かないという……。いや、だってこれ、2008年の11月に書いてましたから……(言い訳)。
こう、そこは2009に変換して読んでおいてくれるとありがたいです。
おわびに、あとがきで触れてますが、ちょっとだけ早く五巻のタイトル正解発表。
五巻のタイトルは、「生徒会の五彩」です。予想的中された方、いらっしゃったでしょうか? 割と珍しい単語なので、結構予想外だったんじゃないかと思うのですが……どうでしょう。
とはいえ、別にマイナーなのを狙っているわけでもないんですけど。いっつも、タイトルは内容書き終えてから、辞書とか調べて、数字入りつつぴったりそうなのをキッチリ探してつけてたりします。
三振あたりは予想しやすかったかと。
まあ、あんまり予想されすぎて、全部網羅されちゃうのもイヤなんで、予想はほどほどに(笑)。
さ、なんだかんだで、明けてもう19日。明日が発売日かぁ。早いもんだ。
そういえば、ドラマガの見本をまだ見てない。見たい。私も発売日を待とう(そのうち届くだろうけど)。
web拍手を送る