ブログの話。
普段日常生活を送っていて、なにかあった時、「あ、これブログに書こう」とちょくちょく思ったりはするのですが。
でもこうしていざ書こうとすると、毎回忘れてるんですよね。で、仕方ないから他のこと書いて更新するんですが。
更新してから一時間ぐらいして、「あ」と思いだし。
「仕方ない。これは明日のネタにしよう」と思うのですが。
いざ翌日にブログを書こうとすると、そんなことはすっかり忘れているという。
こんなことばっかり繰り返しております。
ちなみに最近は、近所の普段行かないスーパーに行き、思いのほかそこの商品の値段が安かったのに感動して、一つブログを書こうとしました。でも、エイプリルフールのごたごたですっかり忘れてまして。今こうして思い出したのが、奇跡です。奇跡ですが、このネタでどう沢山文章書こうとしてたのかは、覚えてません。うーん……ハンバーグ弁当が280円(割引無しで)だったのは覚えているのですが……。
あ、そうそう。先輩作家様の
師走トオルさんのブログの拍手回答で、なんか触れられてましたが。
富士見で一番優しい先輩ですか。うーん、うーん……。やばい。なんか、あんまり「優しくされた」系のイベントが見あたらない。いや、それぞれの性格がどうこうじゃなくて、そこまで接点ある先輩作家さんって、そんなにいないという。
師走さん……師走さんかぁ。ツン描写は先回りして封じられましたので、褒めちぎっておこう。
彼はとてもいい先輩様です。こんな私によく声をかけて下さり、私が生意気なことを言っても笑って対応してくれる、海のように心の広い先輩です。L4Dではえげつない戦略ばかりをとる彼ですが、それは自分からあえて悪役を買って出てくれているのです。そのはずです。私にゲームを勧めまくって執筆速度を下げてきますが、それも後輩作家をリフレッシュさせてあげようという、素晴らしい心遣いからなのです。決して、ゲーム廃人仲間を増やしたいという浅い考えからではないのです。
こんな素晴らしい作家様の描く「火の国、風の国物語」シリーズ! 面白くないはずがありません! 今世紀最後の傑作と言われるあの作品を、皆さんも一緒に楽しんでいきましょう!
…………。
ところで、シヴィライゼーション4で自国の民衆を労働で酷使し、金をむしり取る彼の所業は、とてもジェレイド編の執筆者とは思えないのですが。どういうことなのでしょうか。いや、ここにも、きっと深い考えが隠されているに違いない……。
さて、テキトーに先輩作家を褒めちぎってブログネタを稼ぐのに利用させて貰ったところで、今日は終了です。
お疲れ様でした。
web拍手を送る