昼寝て夜起きる生活になりました。くるくる生活という名に恥じないブログです。いや、そんな名前にしてはいませんが。
この生活、私の生活リズムには結構しっくり来てるんですが。ただ一つ。どうしても、不便なことがありまして。
それは、店がやってないこと。
私はこの生活の場合、夜起きて、シャワー浴びて、それから小説書いて(眠いと執筆無理なので、寝起きがベスト)、一段落したぐらいで、ようやくご飯を兼ねて出かける感じになるのですが。
この段階になると、もう午後九時十時は超えてまして。スーパーやら服屋やら家電量販店みたいなのは、大体しまってます。ゲームショップなんかは、十二時までとかやっているとこもあるのですが。
私はあまりコンビニで買い物をしないので、ちょっと不便です。コンビニは、割高云々もありますが、なにより品揃えの点でやっぱりス―パーに敵いませんからね。フルーツをなにかしら冷蔵庫に入れておきたい人間なので、そういう意味でも、あんまりコンビニは利用せず(たまに置いてるとこありますけど、なんかコンビニの野菜とかフルーツは買う気にならない)
服とか家電とかもそう。二十四時間営業なんて、そうそう無いです。
結果、この生活スタイルの時は、まともに出かけられない状態に。
うーん、リズム的には好きなんだけどなぁ。最近、微妙に二十四時間営業の店が減ってますし。うちの周囲だけ? それとも、エコの観点から?
まあこっちがイレギュラーな生活してるんで、その辺に文句言うのは筋違いだとは思うのですが。
それでも、もうちょっと救済措置はほしい。ネット通販とかも、深夜に届けてくれるようにはならない? ならないか。ならないですよね。ごめんなさい。
作家以外にも、夜型の生活している人は多いご時世だと思うけどなぁ。百貨店とかデパートとか、もうちょっと融通きかないかな。せめて0時まで!
web拍手を送る