拍手で報告されて、思い出したのですが。
すっかり告知とか忘れてましたが、生徒会の一存が、「角川文庫 夏の100冊」(2009)というのに、加えて貰っていまして。まあだからなんだというわけでもないのですが、帯がそれに変わってたり(一存だけ)、夏の100冊のうち二冊買うとブックカバー貰えたりとあるので、興味ある人は、ちょろっと見てみて下さい。
ええと、サイトは……
ここかな。
それにしても、生徒会が夏の100冊とは。ちょっと前にCSI借りに行ったTSUTAYAで、普通に角川文庫のあたりを「なにか面白そうなのないかなー」と見てたら急に生徒会が置かれてたので、何事かと思ったりしました。なんかライトノベルコーナー以外で生徒会を見かけると、不意打ち喰らいます。コミックス版なんかもそうですが。
しかしこれ、もうちょっと早く告知すべきだったような。
なんか、フェアとか、そういうのいつもすっかり忘れてんですよね。正直、生徒会の動きはこのブログ見てても、ちゃんと追えないかもしれません。
というのも、担当さんと打ち合わせた後なんかは、「ええと、○日にあの情報はブログで書いていいって言ってたから……」と思ってるんですが。
いざその日になってると、大体忘れてたり。もしくは、覚えてても、その日にあったことをどうしても書きたくなっちゃうことが多くて。
外出て、自転車乗って、ぼんやりしながら「ブログにあれ書かなきゃなぁ」なんて考えてるときに、ガシャーンと転んだりしたとしまして。
そしたら、もう、私の心の中は、「痛い! 恥ずかしい! なんだこれ! 折角だからブログに書こう! そうしよう!」と、すっかりフェアやらなんやらを忘れており。
ここまで突発イベントじゃなくても、その日にDVD見たりゲームして、「なにこれ! すんごい面白い!」と思うと、すぐに、「ブログでオススメしとこう!」と、そっちに思考がいってたり。いや、他作品推す前に、自分の作品関連の情報をちゃんと伝えろよと思うんですが。こればっかりは……。
まあそんなわけで、実はまだ正直、なーんか忘れてる気がするんですが、一応告知っちゃ告知。
うーん、流石に「本が出る」系はちゃんと覚えてるんだけどなぁ。
フェアとかは、私が全く関わらないところの動きなんで、今ひとつ印象が弱いというかなんというか……。
web拍手を送る