結局夜中に起きて、作家さん達ののモンハンに合流、朝までやって、ちょろっと仕事して、今ブログ書いてます。
しかしそれにしてもモンハンプレイ時間がおかしい。前も言いましたが、ネットの攻略情報を遅く思うようなレベル。上手いとか下手とか以前の、完全な、時間的物量差というか。具体的プレイ時間を記そうかと思いましたが、もうなんていうか確実に引くので、私でさえブログに書くのを自重するレベル。
そりゃ自分達よりやっている人間がいないとは思いませんが、少なくとも、モンハン3最前線走ってしまっている感は……。駄目すぎる
まあ、ただ効率的なプレイはしてない(そのクエスト付き合うよ、みたいなのばかり)ので、時間やってる割には、微妙かもしれないんですが。
でも、逆に自分達のやっている部分の攻略が出揃ってないからこそ、全員での手探り感があって、楽しいのかも。先に何があるのか分かってない感じ? 攻略の悪いところって、ネタバレとまで言わないまでも、「他の人の辿った道を辿る感」が感じられてしまうとこですよね。まあ、それを補ってあまりある恩恵もあるんですが。
モンハン楽しい楽しい言ってますが、基本的には大人数(平均10人ぐらい)と喋りながら遊んでいるのが楽しいという部分は多いですね。ソロでもやるんですが、それがすんごい面白いかというと、そういうわけでもないので。どちらかというと、「ソロ(村)で消費アイテムを集める」→「ネットワーク(街)で狩りまくる」というのが、このゲームの流れなのかと。
しかし……狩りに行っているというのに、会話といったら、「短編書かないと」「ゲラチェック終わってない」「○月発売の原稿がまだ終わってない「それは流石にやばいでしょ」みたいな、妙に生々しい現実だったり。うん……まあ、基本皆同じ職括りで集まってるわけだから、それは仕方ない。
そして、朝方終わる時の、解散前の言葉が「じゃ、また今日」ですよ。なにこの人達。本当にハンターの方が本職です。
ギアーズオブウォーもやりたいし、レッドファクションもやりたいんだけどなぁ。
ゲーム話題以外としては。
モンハンやっているせいもあって、最近食事は冷凍食品とか多め。自炊しないこともないんですが。作っても、「釜玉うどん」とか。楽すぎる、釜玉うどん。うどん茹でて卵(とだし)からめるだけですよ。イメージとしては、炊飯いらずの卵ご飯。まあ茹でなきゃ駄目ですけど。
オリジン弁当とかいくと、その時食べる弁当と、おにぎり二個ぐらい買って帰宅して、おにぎりは冷蔵庫。んで、時間経って腹減ってきたらチンして食べるという、二食買い。どんだけ外出るのを回避していきたいんだ……。
最近はこんな生活時間なので朝方買い物に出ることも多いのですが、朝六時とかにめっちゃ暑い日とか、もう、なんなの。スーツ着て駅に向かうサラリーマンさんとか見ると、ホント、なんか色々謝りたくなります。私はゲーム後に弁当買いにいって、あまつさえ、それから寝ようとしてるんですからね。
いや、ちゃんと執筆もしてますけど。私なりに働いてますけど。それでも、快適な中で通勤時間もなく仕事出来てるもんだから……。ホント、恵まれた状況です。
まあ、通勤時間に関しては、たまに恋しくなることもなきにしもあらずですけど。小説読んだり音楽聴いたりっていうのは、ほぼあそこの時間だったので。
そういう意味じゃ、富士見書房からちょっと離れた神奈川に住んでいるのは、そう悪く無いのかもしれません。そうでもしないと、電車にしっかり乗らないもんなぁ。
web拍手を送る