またも拍手回答出来ない状況だったので、通常ブログ。うーん、数時間前にはちゃんと見られたのになぁ。変なの。
さて。
ゲーム発売日の0時にゲームを買える店でゲームを買うも、実はそこまで急いで買う理由も無かったり。1日~2日ぐらいのフラゲとかも、後から考えると、「なんでこのゲーム、そこまで早くやりたかったんだか……」と思うこと多数。なんなんだろ。
ゲームって「早く手に入れたい」という気持ちが独特な気がします。本とかCDとかは、いくら好きでも、そこまでではないよいうな……。ま、私個人の感覚でしょうけどね。
そんなわけでイース7を開始。他にもサガ2とか買ってますけど、とりあえずイース。
イースは、全然昔からやっているわけではないのだけれど、リメイク含めて最近ちょろちょろシリーズ消化したので、大体全部やった……かな? ただなんか毎回間隔あくわ、時系列ちょっと入り組むわで、「えーと、こいつはどこで出て来たキャラだっけ……」と思うことが。
でもやっぱりイースは面白いです。凄い安定感。
しかしアドルさん、そこら辺の勇者の比じゃないぐらい世界救いまくっていますが、肩書きは「冒険者」でいいんでしょうか。いや、いいんでしょうけど。もうあの世界でもっと崇められていてもいい存在だと思います。そして最新の冒険でもまだ23歳ですぜ、あの方。……あの活躍ぶり、人生で私より全然年下という、この現実。
サガ2に関しては、小学校の頃ぐらいにGBでやっていたんですよね。ただ、当時はなんの攻略も指針もなく、そもそもRPGというものの基本さえ大して分からずやってたんで、確かクリアは出来てなかったはず。なんとなく「武器は回数制限ある」ぐらいのことしか理解しておらず、それでも中盤まではやっていた気がします。
まあ結局詰んでは、放置し、でもまた一からやってた記憶が……(子供の頃のゲーム記憶辿ると、恐ろしいほど不毛なことしていてビビリます)。
なんか中古で買ったからか、最終ボスとは戦った記憶があります。ええ、ズルです。他人のデータです、多分。でも、何回やっても勝てなかった記憶が。私の前にやってた人も、カツカツの状態でそこまでたどり着いているもんだから、とてもじゃないけどラスボスに勝てないという悲劇。なんだあれ。小学生の私の頭が悪かったせいかな。今やったら、あのデータでも勝てるんだろうか。ちょっと試したいものの、もう無いですしね……。
そんな、微妙な記憶しかないサガ2なんですが。
CMであの戦闘曲聞いたら、自分でも驚く程テンション上がる上がる。なにあれ。
基本的にゲームの音楽に疎い、他人にいい曲だと言われて初めて「ああ、そうかも……なぁ」と思うような人間なのですが。サガ2のあの曲だけは、自分の記憶を刺激されまくるせいか、なんかもうそれだけで買いになってしまう威力です。反則。
というわけで、まあイースもやりますが。
それ以上に、私の中で「サガ2をクリアする」って、なんか普通にゲームするのとはちょっと違うモチベーションで当たることだったりします。
ま、本当だったら、昔のあのゲームボーイ版をクリアしてこそ、なんでしょうけどね。
久々にガッツリRPGに取り組もうと思います。
web拍手を送る