若干告知が遅れた感もなきにしもあらず(公式には月曜発表だった)なのですが。
なんと。
生徒会の一存が、ゲーム化します。
……うん、なんか、このブログは前こんな系統のギャグをやった気がするから、今一信用出来ないですね。自分で書いていても微妙だ。うさんくさすぎる。マテゴゲーム化とか題材にして、すんごいテキトーなネタブログを書いた記憶がある。
っていうか生徒会の三振でも、ゲームネタやってるし。私がゲーマーだし。なんか私の「ゲーム化」発言の信用度の無さは、異常なんじゃないでしょうか。
ただ、ホントです。生徒会の一存が、DSで、ゲーム化します。少なくともそういう企画が、ちゃんとあります。
まあ詳細とかはまだ一切明かせないですけどね。うん、ごめんなさい、明かせないとかカッコつけました。そもそも私が、全然分かってないです。
そんなわけで、生徒会の一存、DS化でした。
……なにすんだろうね、DSで。マテゴの時は「ビルの屋上に立つ蛍の背中を一押しするゲーム」とかアホな企画出してましたけど。
生徒会のゲーム。
「キミも杉崎になろう! 杉崎気分が味わえる、
小説エディター!」
とか。うん、気分はRPGツクール。DSで出るらしいし(めっちゃ楽しみ。今度こそちゃんと作りたい! 根性無いから無理だろうけど。シナリオだけガッツリ書いて満足しそうだけど)。
あとは……ファンのためのゲームと見せかけて、生徒会キャラが全く出て来ない、
「
キミが枯野になって、《企業》でのし上がり、世界の流行を操って利益をあげろ! 経営サクセスシミュレーションゲーム!」
あの人気キャラ、枯野恭一郎の全てが明らかに!
…………。
10本売れるかどうか……。
個人的に好きなんだけどなぁ、枯野恭一郎。彼は彼で色々あるんだよ? 決して、小者じゃないんだよ?(原作者が謎のフォロー)。
……あ、いや、今回のブログ、後半の文は告知に一切関係ないです。超無責任発言です。というか無いです。こんなゲームじゃないです。ごめんなさい。
今回のブログで信用していいのは、「生徒会がDSでゲーム化する」まででした。
……こんなこと書いているから、信用度がどんどん落ちていくんだろうなぁ。
web拍手を送る