基本的にゲームは下手です。
「ゲームばかりしている」「ゲーマー」みたいなことを言うと、当然なんですが、どうにも「葵さんはゲームが上手い」みたいな印象になってしまいがちで。特に、普段ゲームやらない人から見たら、そうなってしまうのですが。
実際のところ「ゲームが上手い」かというと、多分、下手な部類に入るんじゃないかなとは思います。
あ、勿論、RPG等、やらない人よりは、基礎知識が多い分、「上手い」と言えるのかもしれませんが。
単純に、アクションとか格闘とかシューティングで考えると、下手です。
まあ練習して上達するものだとは思うのですが……それにしたって、例えば全くお互いそのゲームに触れたこと無いもの同士10人、ヨーイドンでゲーム始めて競ったら、まあ、8~9番手ぐらいの人間だと思います(一応そこそこゲームばかりやっているせいで、10番手まではいかない)。
でも、別に苦手だからって、嫌いなわけじゃないのが不思議です。なんでなんでしょうね。
さて、最近Xbox360の配信のゲームで、「アフターバーナー クライマックス」っていうのをダウンロードして遊びました。
確か元々ゲームセンターにあったゲームだと思います(あんまりゲーセン行かないのでうろ覚え)。
内容はと言えば、まあシューティングですよね。シューティング? フライトなんたら? その辺の細かいジャンル分けはよく分かってませんが、エースコンバットを猛スピードの強制スクロールにした感じ(大ざっぱな説明)。
これが、かなり面白かったです。
私にとっては凄い難しいんですけどね。普通にゲームオーバーだらけ。
ただ、このゲームは救済措置(残機増やしたり、攻撃を強く出来たり)が沢山あり、それをオープンする条件もまた「頑張れば取れる」感じなので、下手でもついついやってしまう感じに。
そういう意味じゃ、最初から凄く上手くてサクサクやれる人より、ちょっと得している部分もあるのかなぁとは思います。下手は下手で。
…………。
ま、上手いにこしたことないけどね!
web拍手を送る