香港話題ばかりもアレなんで、日常ブログも挟みつつ。
そんなわけで、最近のゲーム関係。
とはいえ香港行くのでばたついてたのでそんなにガッツリゲームはしてないんですが。
最近やっていたものは「トリックロジック」とか、あと帰ってきてから「戦国BASARA3」をやってみていたり。
トリックロジックは、「ゲーム」というよりは「推理小説」寄りなんだけど、凄く面白いです。ただそれだけに推理モノとしての難易度が高い。推理系ゲームでここまでプレイヤーに推理投げられるの、あんまりないんじゃないかってぐらい。
そんなわけで正直詰まりまくりなんですが、なんとかかんとか遊んでます。ヒントを開けば楽なんですが……そ、それはなんかこう、プライドがね……。そうはいっても、既に一つ完全に行き詰まって、開いてしまった話もあるんですが。
そして答え合わせしたら、私の考えていた方向性とまるっきり違ったという。み、ミスリードはずるい! いやずるくないけど! それは当然なんだけど!
怪しい人が一杯いて、色んなトリックの可能性がある事件がとても苦手です。一つの意外な謎を解くだけ系は、わりと思いつくんですが。うーむ。
戦国BASARAは、なんか昔一回やったことあって、その時に面白かったのでつい。語弊あるとアレなんだけど、同じ系統の無双より、難易度とか煩わしさが低い印象なんですよね、バサラ。それが故に頭は使わないけど、爽快感高いというか。こればっかりは好みの問題になってくると思うんですが、私はこっちの方向性が好きです。
あと別に無双系で本格的な歴史物語が見たいわけでもないので、はっちゃけたキャラなのも楽しいです。気分転換という言葉がぴったりなゲームですね。そういう意味で、トリックロジックと相性いいかも(笑)。
そんな感じで最近のゲームライフでした。
今月はなんか注目作あったっけなぁ……。ああ、なりきりダンジョンとか出ていましたね。昔、ゲームボーイ版をやったことがあります。やった人は知っていると思うんですが、あれ隠れた名作というか、パッケージは可愛らしいのに物語が意外とシビアっていう。珍しいゲームだった印象。んー、でもファンタジアもなりきりもやっているから、リメイクを数十時間やるのもなぁ。どうしようかなあ。
そんなわけで、相変わらずゲームもやっております。
あ、ここしばらく、オンライン系はご無沙汰なので、なんかやりたいかも。
web拍手を送る