暇潰しって、あくまで「潰し」ているだけなんで、変にのめりこむと後悔するなーという感じです。
個人的にはゲームとかで「特に面白いわけじゃないんだけど、なんかダラーっとやってる」みたいな状況でそうなりがちです。ただダラーっとやっていることが面白いゲームも多いので、そこの境界線がなんなのかはよく分かりませんが。
本読んだり映画見たりドラマ見たりだと、そう感じることは少ないですね。たとえ自分的につまらなくても、別に不毛では全く無いというか。
その点ゲームは、本当に不毛な時があるんで。いや、好きなものをけなすわけじゃないんですけど。なんだろう、他の娯楽には無い不毛感ありますよね。あ、私はやりませんが、パチンコとかもあるかなこの感覚。「だるーい気持ちで、数字稼ぐ」という、ちょっとしたバイト作業みたいになってるっていう。
そんなわけで、昨日一日そんな感じの潰し方をしてしまいました。まあ流石に一日中ゲームやってたわけじゃないんですが……大体そんな感じということで。
本読んだりもそこそこしてるんですけどね。最近だとアニメで気になってAnother上下巻読んじゃいましたよ。なんて分かりやすい性格……。
アニメはそこそこ見てるんですが、毎週凄い楽しみ! みたいなことは無いかな。あ、ハンターハンターが好きですが、あれはなんかちょっと別枠というか。いい塩梅に内容忘れているんですよね、アニメ版ハンターハンターのやっているところ。ある意味いいタイミングのアニメです。始まると聞いた時は「なぜ今頃?」と思ったものですが。
ドラマは……なんにも見てないかな。あ、ラッキーセブンを見ているっちゃ見ていますか。あと継続して相棒。……こんな仕事しておいて、前クールで凄い視聴率とっていた「家政婦のミタ」を見てないのはナイショです。流行は追うとか言っておいて!……DVD化されたら一気に見ます、すいません。
久々に海外ドラマ見たい気もするんですが、シーズン○○とか続編が本国で物凄く続いているのを知ると、なんか見る意欲無くなりますよね。いや人気だから続いているわけで、面白いのは分かるんですが、それだけに「ちゃんと終らないんだろ」感が……なんだろあれ。
かといって1シーズンでまとまっていても、「あれ、つまらなかったのかな」となるっていう。じゃあどうしたらいいんでしょうね。
あっちのドラマって「先を気にさせる」っていう点において物凄く上手くて面白いんですが、なんかそこに特化しすぎてしまっているのかなぁという気も。でもやっぱり上手いですよね、扱うネタとか。
そんなこんなで、日々を過ごしております。……なんか仕事してないみたいですが、それはそれでちゃんとしてますよ。ただ発売や発表近いものは書き終わっているので、どちらかというと「練る」期間なんですよね。
しかしその「練る」「入力期間」も、ダラッと「潰し」ているだけじゃ駄目だという話で。
「真面目に遊ぼう!」みたいな変なモチベーションでございます。
web拍手を送る