二月になってしまいました。全然ブログ更新してなかった気がします。
割と真面目に原稿書いている期間だったので、これといったトピックスも無く。
そんな中でもゲームはちょいちょいやっているわけですが、最近やってたのはディスガイアの他に。
3DSで、バイオと、あと「戦国タクティクス」っていうダウンロードソフトやってました。
戦国~の方は、ジャンルはRTSっていうんでしょうか。ユニットにぽちぽち指示出して、資源稼いでユニット生産して……というヤツ。私はあんまり頭使い過ぎるゲームは趣味じゃないのですが、これはいい意味で単純で面白かったです。成長要素と収集要素もあって。地味に楽しい。
そしてバイオ。一応、キャンペーンはクリアしました。ノーマルで。正直、まともにやっているのが4あたりからの身としては難易度高かったです(一応昔のも微妙に触れてはいるのですが)。ラスボスで何度死んだことか……。
でもなんか「成長させてゴリ押し」じゃ駄目なゲームを久々にやった気がします。アクションゲームって元来そういうもんだと思うのですが、バイオはやっぱり楽しかったです。攻略法分かれば、「あれ、前回なんであんなダメージ喰らったんだろう」となる感じで。今ちょいちょい二週目やってますが、「一週目はあんな怖かったのに、先が分かってると結構大丈夫だな……」という感じです。
そして、このバイオには今回「レイドモード」っていう、ストーリー無しのモードがあるのですが。
これはこれで物凄く面白いです。もう、一本別のゲームとして出していいぐらい。
いつものマーセナリーズ(時間内に敵倒しまくるやつ)に、ガッツリ成長要素つけて、本編と違い相手にダメージ表示出したりで、アクションRPG化しているというか。
本来の「怖い」バイオじゃないんですが、レア武器探したり、協力プレイ出来るのもあって、思っている以上に楽しいです。むしろ本編より好きかも。これに特化したの一本出さないかなぁ。今回でも充分面白いけど。
そんなわけで、バイオハザードリベレーションズおすすめです。今更ですけど。ステマ……と言おうと思いましたが、全然ステルスじゃない気もしてきました。あと考えたらこれじゃあゲームカテゴリの度にステマネタ出せてしまうので、これで封印。
面白いゲームが出来て幸せです。近々は何か出るんだっけなぁ……。
web拍手を送る