そういえば、アヴェンジャーズ話題で言いそびれていたことがあって。
アヴェンジャーズ、後半のアクション部分が勿論目玉だし、そこが一番楽しいとすることに異論は全く無いんですが。
ちょいちょい人によって意見ばらつくのが前半で、説明(会話とか)が長いっていう感想もあるんですよね。それは確かにその通りで、結構ヒーロー達は動いているより、喋っていることが多いんですよね。
ただここ、多分、他の作品を見ているか見ていないかで、結構別れちゃうと思うんです、評価。実は、結局全部見ていった私的には、「もうこいつらが一緒に喋っているのが嬉しくてしゃーない」みたいな感じなので、むしろ前半も楽しかったんだけどなーっていう。
特に、変な話なんですが、ヒーロー達の仲違いシーンが私は妙に好きでして。いや、普段は険悪なシーンとか嫌いなハズなんですが、アヴェンジャーズに関しては「全員の言っていることが分る」状態なので、あの意見の衝突シーンが本当に好きです。なんだろうね。やっていることケンカなんだけどね。
キャプテンアメリカとアイアンマンなんて、もうハナから人柄が合わなそうなのは目に見えているわけで。でもどっちも好きな立場からすると、「あー、まー、仕方無いよなぁ」となるっていう、変な感じ。どっちかに肩入れして考えないというか、どっちにも肩入れしたくなるというか。ああいうのがホント好き。
でも少しバランス狂うとただ嫌なシーンになりかねないから、ケンカや仲違い部分ってホント難しいよなと思う今日この頃です。
web拍手を送る