ちょっと前に「ダークナイト ライジング」見てきました。
アヴェンジャーズ、ダークナイトとヒーローものが連続しましたが、全然別種の作品なので同じジャンルばかり見たという感じがしないです。
ちなみにダークナイト面白かったですよ。こっちはネタバレするとまずい作風なのであんまり語りませんが、後半の畳みかけが大きい作品でした。いやアヴェンジャーズもそうなんですが、こっちは割と脚本的な意味でも。
そんなわけで珍しくちょいちょい映画を見てたり。
あと、なんだかんだでこの一ヵ月ぐらい、結構小説読みました。ミステリーばっかりですけどね。結構言ってますが、読者としての自分は、基本ミステリーが好みなんですよ。まあ一口にミステリーと言っても色々ありますが、私は「本格」とか「新本格」とかばばーんと銘打たれるものよりは、もうちょっと柔らかいのが好きです。叙述トリック一点重視とか。日常の謎とか。
いや、密室殺人とか好きですけど、トリックの出来とかよりは、単純な物語重視なので……。じゃあなんでミステリー読むんだよと訊かれたら、自分でもよく分かりません。
で、なんのブログかというと。
映画にしろ読書にしろ、一度やり出すと割と連続してしまいませんか、という話で。
ゲーム機とかもそうで、DSのゲームやり出すと、続けてDSのゲームやったり。
勢いづく、というんでしょうか。以前怖い話に凝っているみたいな時期がありましたけど、あれもそうで、一度何かにハマると、しばらくの間それに凝るっていう。
こう書くと当然の話なんですけど、それこそ前述したように、映画とか、読書とか……特定の何かの作品にハマる云々というよりは、もっと広い意味で、その行為にハマることが多いなぁと。
誰ものあるあるネタというよりは、これはタイプによるんでしょうかね。食べ物の「三角食べ」じゃないですが、映画見たら、次は漫画読みたくなる……みたいな人もいそうですし。
ちなみに今は、DVD見る期間、ですかね。なんか色々見たいものが重なっていて。
逆にゲームをあんまり長時間やってないです。相変わらずドラクエはやってますが、一日に一時間とかそういうレベルの、殆ど一般人的スタイル。元気玉使ってレベル上げ、という。
なのにちゃんとやっているゲームがそれだけなので、結果として私らしくないゲーム離れ状態。なんでだろう。不思議。
もう少ししたら、再び「ゲーム期間」が来るんでしょうかね。
……おや「執筆ハマリ期間」が無いのは気のせいかな。うん、気のせいだよ!
web拍手を送る