母親からネットの利用料金関連の相談(昔登録したウィルス対策ソフトの利用料金が未だに~みたいな)を受けたのをキッカケに。
ふと、そういや自分も「利用してないのに継続している代金」とかあるんじゃないかと思い、ちょいちょいチェック。
ケータイを見てみたところ、基本それほどは無かったのですが、なんかいつ登録したんだか良く分からない着メロサイトみたいなのとかの継続利用があって、解除したりしてました。
また最近の携帯会社利用明細って、紙で送ってこないもんで(少なくとも私の契約では)。自発的にチェックしないと、分からないもんですね。いくら無駄にしたんだか……怖い怖い(月額数百円とはいえ)。
ネットや通信関連の料金は、ホント、ごちゃつきやすくて勘弁してほしいです。こんな、「利用してないのに払っている」系の代金、世の中結構多いんじゃないでしょうか。
なんだろ、料金取っている側も、数ヶ月一切利用無かったら通知なり退会なりさせてくれるような良心があればいいのに……。
しかし、「月額」って言葉って、妙に怖いですよね。失敗すると、延々取られる感がこう……。
なんだろ、がぽっと十万円失うより、月額五百円の何かを、十年とか全く利用せずひっそり継続していたことに、ある日突然気付く方が、なんか妙にイヤです(金額的には十万の方がデカイのに)。
それにしても、引き落とし関連、怖し!
web拍手を送る