あまりにブログのネタが無いので、拍手回答でもしようかと思ったのですが、あまりに回答サボりすぎたせいで、最近質問的な拍手は来ておらず、断念。
いや、誕生日を祝ってくれるものとか、本の感想とかすっごいありがたいし、私個人の励みになっているのですが、ブログでそれぞれに回答する要素が特に無いものではあるので……(ありがとうございます! で終わっちゃうという)。
そんなわけで、何か質問あったら、ネタを恵んでやって下さい。そのうち回答できればと思います。……多分。
それはさておき、今日のブログ。
たまに言ってますが、私は昔から「クリエイティブな作業が苦手」なタイプです。作文とかホント駄目ですし、国語のテストでも「作者の意図を~」みたいな文章題が苦手。絵も書けないし、ゲームとかでも頭使ったり選択肢多いタイプが苦手だったり……。
じゃあなんで作家やっているのかと言われると……謎です。小説書くことは嫌いじゃないんですよね。あ、妄想が好きだからか。
とにもかくにも、「委ねられる」のが苦手です。
だからゲームの煽り文句で「あなただけの物語を紡ぐことが~」みたいなのありますけど、つい、「いや、それはいいです」となってしまいがちです。まあ私の場合は、自分だけの物語紡ぎたかったら小説書くよという感があるのですが……。
それを差し引いても、あんまり得意じゃなかったり。主人公の名前はデフォルトでいいよ派です。
勿論例外的に楽しいゲームも沢山あるんですけどね。
皆さんは好きでしょうか、委ねられる系ゲーム。
ちなみに、私は大概、デフォルトネームが無い場合は「アオイ」です。本名や「セキナ」よりなんか若干距離とれるけど自分という、いい塩梅の名前なんですよね。
生徒会キャラの名前つけたりもするんですけど、それはそれでキャラにイメージつきすぎるので、ゲームによっては控えたり。
で、たまに「アオイ」もしっくり来ないし、小説キャラの名前もしっくり来ない世界観の作品とかがあって。
もうそんな時は、ちょっとした執筆作業ですよね。名前入力画面で一時間ぐらい考え込んでいたりします。
「うーん、主人公っぽいけど、イロモノすぎない名前で……。あ-、でも、今後あと○○人ぐらい仲間増えそうだよな……その時のために、なんか統一ルール決めておこうかな。四季やら方角やらは生徒会で使っているし……惑星の名前でも使うか? いや曜日シリーズとちょっとかぶるか……。じゃあトランプで、主人公はエース……ってそれはちょっとあまりになぁ。一郎? いや逆になぁ。……そうだ、十二星座の……」
と、どうでもいいところで袋小路に迷い込みます。
…………。
クリエイティブな作業は、やっぱりホント苦手です……(ちなみに小説だと「地名」とかも苦手です)。
web拍手を送る