すえみっつぢっか先生による漫画版「新生徒会の一存」が、今月(明日発売)のドラゴンエイジでラストです。
漫画版になって、すえみつぢっか先生によりある意味「完全版」みたいに進化している新生徒会もこれでおしまい。
なんか原作と違って少し客観的に見られるせいか、私が普通に寂しかったです。あの新生徒会の話、続き読みたいなー。今後どうなるのかなー。水無瀬とかちゃんとデレるのかなー。気になるな-。…………なんか凄い茶番みたいになりましたが。
いや一つの漫画として、終わって喪失感のある漫画でした。そういうのはホントいい漫画。……なんだろ、普通にすえみつぢっかさんを称賛しようとすると、自画自賛みたいなニュアンスが入ってくるこの感じ。ち、違うんです。あ、いやまあ原作も素晴らしいけどね!(もうどっちのキャラに舵を切りたいのやら)。
そんなわけで、正真正銘最後の生徒会、見守って頂けたら幸いです。……あ、コミック出る時とかまだありますけどね。
しかしこれで生徒会は殆ど完全に終わり、かな? いやなんかグッズ出たりとかあるかもですが、基本は。
そう考えると寂しいですね。……新生徒会の続き、出ないのかなぁ。
そうそう漫画版最終話見ていると、原作でもそうだったんですが、最終的に杉崎が若干日守と二人きりの場面があるので、なんか妙に新ヒロイン達から一歩抜け出ている感じですね。あれが西園寺とかだとそう感じないのですが……西園寺先に帰っちゃったからね。うん。だらだら残っている人としてベターなのは日守だったというか……。
しかし日守は漫画版だと常にビジュアル出ているので、強いですね。漫画とか映像とかで映える人。
まあ新生徒会は最初から上下巻で終わる予定だったため、全員アク強めでお送りしており。実際生徒会的に日常をダラダラ描くのには少し向いてない気もします。あの人達、尖っててこそなんで。
だからこの先は想像の余地があるって感じでいいのかなと考えていたのですが……単純に読者として漫画版読むと、もうちょっと幸せな日常回とか読みたいですね。不思議なものだ。
なにはともあれ。
すえみつぢっか先生、素晴らしいコミカライズをありがとうございました!
web拍手を送る