とんでもC級映画みたいなタイトルです。間違ってレンタルしちゃって嘆く系の。
それはそれとして、最近珍しく立て続けに映画を劇場で二本程見ました。ホビットの二作目と、アナと雪の女王。
どっちも「劇場で見て良かったなぁ」という感じですが、特にホビットはIMAX3Dの恩恵が絶大だった感あるので、行くか迷ってたり、2Dでも行くかぁと思っている人は、ちょっと遠出とかしてもいい環境で見た方がいいかもしれません。いや、電車とかで軽く行ける範囲でいい映画館あればというレベルではありますが。……私の北海道の地元がそうであるように、映画館の選択肢なんかねぇよというのが普通な気がしますし。
ちなみにホビット、個人的には二作目、映像派手で好きです。話的には「中編」なので、途中から始まって途中で終わる感じではあるのですが、こう、映像的見所が圧倒的に多い回だと思います。特に中盤の川下りシーンはホント凄い好き。あれだけで五億点。
あと何気にロードオブザリングも含めて、今回が一番、「指輪はめると姿消せる」設定活きている気がします。ロードオブザリングだと、敵が敵なので、基本活用出来ませんもんね、指輪……。
アナと雪の女王も劇場で見て良かったものです。ただしこっちは、映像もそうですが、主に音楽環境的な意味で。やっぱり耳に残る曲やミュージカルシーンが多い映画なんで、大音量かけられる状況で見るのがいいですよ。ちなみに吹き替えで見て来ましたが、凄く良かったです。
こちらは2Dで見ましたが、3D版も見てみたいなぁ。うーん、もう一回行くかぁ。基本的に同じ映画二回とか行く人間じゃないのですが、音楽とシーンが気持ちいい作品なんで、全然楽しく見られてしまう感が凄い。
あと話的に姉妹・兄弟モノに弱い。冒頭の方のシーンでもう若干涙腺がアレですよ。
そしてなにより強い、私個人の感想としては。
「もんのすごくキングダムハーツに使い易そうな話!」
です。……結局それかよですが、見た人分かりますよね? いやまあ、キングダムハーツは元々ディズニー作品取り扱っているんで使い易いもなにもないだろうと思われそうですが、こう、今回特にソラやらリクやら出て来ておかしくない感じというか。
もうキーブレードで雪で出来た敵ぽこぽこやる感が凄く鮮明に想像出来る……!
ちなみにソラがアナ(妹)と、リクがエルサ(姉)と行動しそうです。キングダムハーツやっていて映画みた人はみんな思ったはず。
……結局ゲーム話に落ち着きましたが、どちらも良い作品でした。
あと、「劇場で見る」はやっぱ強いなぁと。
……ゼロ・グラビティとか個人的に劇場体験として凄く良かったですが、家で小さな画面で2Dで見た人に「つまらんかった」と言われても、「うん、それは知らんよ」となってしまうもんなぁ。
web拍手を送る