元々誤字脱字が多い人間なのですが、たまに自分でもびっくりするようなミスしてて凹みます。
特に私の場合、小説をコピペすることが多いので……。
…………。
いやいや、「ぐふふ、他人の小説をこうやって……」じゃないですよ!?
コピペというより、カット&ペーストか。話の順番入れ替えたりとかそういうアレです。「この会話は、このタイミングじゃなくて、もう少し前にあるべきだったかー」みたいなの。
で、あれがたまに物凄く変な感じに作用して、まったく意味の無い文章が急に挟まったりしてしまっていることがあって。
それ以外にも普通に誤字は多く。
勿論、世に出る前には校正とかで修正されるのですが、その事前段階……担当者さんやらイラストレーターさんにはこのすげぇ荒い原稿読まれているので、もう、ちょっと赤面ものだったりします。
関係者各位の皆さん、ホント申し訳無いです。
さっきのカット&ペーストじゃないですが、会話とかのニュアンス変更とか多いから、どうしても変な名残残っちゃうんだろうなぁ。
しかも、見直してもそれを見逃すんだから、ホント末期です。
web拍手を送る