ブログ創設以来久々の「ブログ概要」記事更新です。
時折メールで質問を受けることで、複数人から来ているようなものを、ざっくりとここで答えてしまいたいと思います。
● 「ネタとしての」著作使用関係
たまに「生徒会の一存をネタに使わせて貰って大丈夫でしょうか」等の質問を受けるのですが。
これに関しては、私としても非常に答えづらいところがあります。
個人的な基準の話をさせて貰うと、それこそ少し前に「動画でネタとして使わせて貰っても……」等の質問メールを受けたのですが、あくまでネタの一巻として用いて貰えるのは、光栄だと思っております。元々「生徒会の一存」とかはざくざくパロディネタとかやってますしね。私がそこに異を唱えるのは違うかと。
ただ一つ留意して欲しいのは「ネタ」の範囲がどこまでか、みたいなところです。極端な話、たとえばテレビアニメ版の映像を一話分とか丸々アップして「ネタ」と言われてもそれは通らない、みたいな。
なんとも基準の定め方が難しいですが、ざっくり言うなら「良識の範囲内なら全然OK」だと、私自身は考えておりますよ。
ただこれはあくまで私の考えであって、作品には様々な人間が関わっている以上、「公式見解」等とはまた少し別ですので、そこはご了承下さい。
● 「原作としての」著作使用関係
ごくたまになのですが、「舞台に使わせて頂きたく~」みたいな原作使用関係の質問も頂くのですが。
これに関してはまず、私というより、出版社さんに連絡を頂いた方がいいです。実際、私にメールを頂いても、その後結局出版社さんにお伺いを立てることになるので、ならば直接出版社さんに連絡頂く方がタイムラグは少ないです(実際、私はこのブログに届くメールを頻繁にチェック出来ていないのもあります)。
● 作品に関する質問等について
「~の続きは出版されないのでしょうか?」や「○○というキャラは~」「あの話の結末は~」等、作品内容に関する質問メールを頂くこともあるのですが。
すいません、これらには現状、返信をほぼ出来ておりません。
というのも流石に一つ一つ答えられることではないのと、作中で語られていること以上の何かを個人的にメールなどで答えるのは、私としては「無い」ことだと考えておりますので。
勿論、ブログやインタビュー等、公的な何かで語ることはあると思いますし、その際に、メールで受けた質問に関して、サラッと答えたりもすることはあります。が、個別にメールで応じることは中々出来ませんので、そこはご了承頂ければと思います。
なかなか不精かつ読者様に冷たい作家スタイルで申し訳ないです。
……ほら、基本人付き合い苦手な引きこもりなんで、私。
そんな感じでしょうか。
ここ最近この手の質問が重なったので、ブログ概要に追記させて頂きました。
よろしくお願い致します。
web拍手を送る