11月入って、バタバタしている間にもう結構経過してしまいました。すいません。
ただ先週末から土日にかけて風邪引いたりしてたんで、そこは多少勘弁したって下さい。いつもと違って「なんとなく忘れた」じゃないね!……いやまあ、風邪ひいてなくても忘れていた感はあったんですが。
前も書いた気がしますが、子供の頃は風邪引くと「ラッキー、学校休めるぜ」という特典(?)があったのですが、大人になってからの風邪は百害あって一利なしすぎやしませんか。仕事休んでも、まあ大概は結局未来の自分に負担かけるだけなので、得でもなんでもないっていう。
そんな中、久々にコールオブデューティやりましたよ。最近出たブラックオプス3。
雑な説明すると、銃でドンパチするゲームです。
最近こういうのを全然やってなかったので……というか元々下手なんですが、輪をかけて対戦成績が酷い。味方チームにはごめんなさい、相手チームには「いい的がいて気持ち良かろう! 感謝なさい!」という気持ちで遊んでおります。
こんなに負けても楽しいと思えるのは、ゲームが良いのか、私が図々しいのか。
完全に敵の背後から襲っておいて撃ち負けるとかした日にゃ、「いやはや、こりゃ酷ぇ。あっはっは」と自分で笑ってしまいますが、味方の人、ホントごめんなさい。チーム分けで敵になったら存分に撃ってくれていいので許して下さい。
しばらくゲームはピクロスやらクリッカー系やらと、「暇潰し」系を多くやっていたのですが、やはりゲームらしいゲームも楽しいですね。満足度は高い。
またFPSは「戦闘行為自体を楽しむ」と割り切っているせいか、なんかスッキリ遊べます。稼ぐ、だとか、進む、だとか、そういう雑念を割と排して「ゲームそれ自体を楽しもう」と思えますから。格闘系とかにも通ずることでしょうかね。
クリッカー系とか大好きな私なんですけど、それでも流石に途中段階で目的見失うことも多いので、ゲームそれ自体が楽しいと思えるのはいいことです(ちなみにクリッカー系のやめどきは、我に返ったその瞬間だと思います。それまでは存分にインフレ感を楽しめばいいと思います)。
しばらくはドンパチの世界で楽しみたいものです。……主に撃たれる人として。
web拍手を送る