ステマという言葉も既に時代遅れ感甚だしいこのご時世、いかがお過ごしでしょうか。
どうも、ステマ作家です。
なんだろ、このブログの、「あれ美味しかった」「これ面白かった」話題率最近凄いのですが。話題がないからでしょうね。
ちなみに最近……ではなくずっとなのですが、個人的に牛角に「梅しそ冷麺」が好きです。普通の冷麺じゃなく。あれ美味い。でも牛角さんからお金は入らない。虚しい。でも食べて。
あと、常々果実系アイス好きとか言ってますが、最近はセブンイレブンとかで買える苺のジェラートアイスが好きです。バナナ味もあるやつ。詳しい商品名忘れました。もはやステマとしての役割さえ怪しい。
ちなみに最近やった「ボードゲーム」で個人的に気に入ったのは「世界の七不思議 DUEL」です。二人対戦専用ですが。実はこう見えて、ちょいちょいボードゲームを色々遊んでみたりしているのですが、テレビゲーム以上に状況や趣味で評価変動する部分大きいジャンルなので、オススメとかホント難しいですね。ステマ難しいジャンル。このままじゃお金が貰えない……!(他でも貰えてませんが)
そうそう、たまにゲーマーズの感想で「ゲームしたくなる」というのを貰うのですが、それは凄く嬉しいです。ステマ作家としての本望です。なので、ゲーマーズ見て購入したゲームでもあったら、是非報告下さい。その会社にお金貰いに行きます。そして、不審者として叩きだされます。
しかし、昔っから、どうにも自分が「好きー」と思ったものは、人に見せたかったり、薦めたかったりしてしょうがない性分です。オタク気質なんでしょうかね。
ただ、これ、うちの父方のおじいさんから引き継いでいる性質な気もしております。
いや、子供の頃、自分や弟が行くと、なぜか決まって「自分の撮ったビデオ映像」を見せたがるおじいさんでして。ばーちゃんの盆踊り映像とか。子供が見ても仕方ないのですが、今になって、「完全にあの気質だ、これ」となっている自分がいます。なので、当時、もっと興味深く前のめりで見てあげればよかったなと若干の後悔も。
ちなみにオタクとして自分の底意地が心底汚いと思うのは、そこそこ周囲で盛り上がりすぎてしまうと、途端に薦める意欲がなくなる瞬間です。オタクあるある的なやつ。自分でも薄情だよなと思いますが、こればっかりは仕方ない。嫌いになるとかではなく……なんだろ、変な使命感がなくなるんでしょうかね。アイドル応援する気持ちに似ているのでしょうか。
かといって、すっごい面白いものや美味しいものが不当に低評価だったり注目されないのは本当に悲しく思うので、やはり絶対報われてほしいのですが。いつまでも「自分だけが好き」みたいなものでいてくれとは、全然思わないっていうか。
そんなわけで、相変わらず自分の作品関係ない応援ブログでした。
……もういっそ、ブログタイトル変えようかな……。
web拍手を送る