定例のアニメ放映日更新です。……午前四時ですけど。
いやぁ、私ぐらいになるとアレだよね、忙しくて忙しくて、最近全然寝られないわー。あっはっはー、まいったなー。
…………。
ごめんなさい、ただ生活時間おかしいだけです。それ以上でも以下でもありません。午前四時のブログ更新。……なんだろう、何かの歌詞に使えそうです。駄目人間の歌みたいですが。
さてさて、なんか「あとがき」の入りみたいな茶番はさておき、告知です。
今夜は九話が放映です。
概要としては、一言で言うなら「星ノ守姉妹のターン」ですね。原作で言うと四巻序盤あたりです。チアキの「のべ・MONO」騒動の顛末及び「この段階ではまだ割と常識人気味な星ノ守心春さん」をお楽しみ頂けたら幸いです。
……いやまあ、アニメ版だけ追いかけている方は「これで常識人なら原作で今どうなってんだよコノハ」と思うかも知れませんが……その辺は、通りすがりの既読者さんでも捕まえて訊ねてみて下さい。きっと、気まずそうに目を逸らされることと思います。
さてさて、そしてこの九話ですが、実は今回副音声があります(もしかしたら、環境によるバラつきはあるかもですが)。
内容としては、チアキのモノローグですね。今回の話の前半、原作ではチアキが語り部を務めているのですが、その描写の一部抜粋といった趣です。
なので副音声バージョンだと単純に「ああ、この時チアキはこう思って、こういう行動しているのか」的情報量が増えるので一見して欲しいところですが、とはいえそこは副音声。やはり本編にかぶるものでもあるので、普通の音声バージョンでも見て頂きたく。
なので個人的には、一度普通に本編見てから、二週目の追加要素的に「チアキモノローグ入りバージョン」を見て頂けると、一番楽しめるかなと思います。あれです。ニーアレプリカント(ゲシュタルト)的なことです。……別に敵の断末魔入ったりはしませんが。
なんとなく、「ああ、原作テキストはこういう感じなのか」という参考にはなると思うので、興味ありましたら是非。勿論本音声だけでも全然話は成立してますので、そこはご安心を。
更に、エンディングにも何か動きが……?
という、なにやら特殊要素盛りだくさんな第九話、お楽しみにして頂けると幸いです。
そして、エンディングと言えば、先日「Luce Twinkle Wink☆」さんの歌うゲーマーズ!エンディングテーマ「
Fight on!」の収録された、CDも発売されました。詳しくはこちら。
OPが「ゲーマーズ!」の「ゲーム部分」を象徴する曲だとしたら、こちらは「ゲーマーズ!」の「恋愛・成長部分」を象徴してくれているような曲ですよね。……そして、そのサビ部分が原作者のゲーマーズ!執筆スタイルにも若干当てはまるような……げふげふ!
しかしこのブログ見てると「オープニングでゴーレム扱いされてる!」と主張したり「エンディングで執筆スタイル見透かされてる!」と主張したり……被害妄想凄いな、原作者。触れちゃいけない人感、パない。
と、とにかく、エンディングテーマ、よろしくお願い致します!
……しっかし最近、なんか珍しく真面目に告知してるね、葵せきな!
でも大丈夫! アニメ終わったら、きっとどうせすぐにゲーム話しか更新しなくなるから、このブログ!
web拍手を送る