二ヶ月ちょっとぶりの更新です。葵せきなです。
前回の更新が2月1日なので、ジャスト二ヶ月で更新するなら4月1日にすべきな気もしますが、
「エイプリルフールに生存報告」ってのもシュールすぎるので、ある意味これで良かったのかと。
というわけで、生きております。
何をしていたかと言えば相変わらず普通に執筆とゲームですが、ワクチン三回目打ったりとかもしてましたね。
ワクチンに関しては二回目の時にそこそこ熱出たりしていたのでビクビクしながら打ちましたが、なんか全然大丈夫でした。
それ自体はありがたい話なんですが、こうなると事前に準備していた解熱剤的なものが虚しいというかなんというか……いや他で使えばいいんですけど。
あとはまあ、エルデの王になってみたりとか、渋谷で怪異と戦ってみたりとか、機械獣にまたがってみたりとかしていました。
なんかこうもオープンフィールド的なものを立て続けにやると流石に「もう探索はお腹いっぱいだよ」という気持ちにもなりますが、
それぞれ別の中毒性があるので黙々やってしまいます。
ちなみにゲームでこういう「黙々作業パート」やっている時は基本ラジオ聞いたりしているのですが、最近はオーディブルとかも試してみております。
本の読み上げサービスですね。小説やらビジネス書やら、対応している書籍の読み上げを聞けるヤツです。
最初は流石に「ゲームしながらとか、頭に入らないかな?」と思ったのですが、意外といけます。
勿論本の内容や文章のスタイルとかによって向き不向きあるんでしょうけど。
これがイコールで「読書体験」かというとまた少し別な気もしますが(やはり文字情報として読まないと伝わり辛い箇所も)、ラジオドラマともまた違うちょっと新鮮な感覚で良かったです。常に「ダラダラゲー」のお供を探している自分としては、今後も活用しそうな予感。
いや流石に「執筆しながら」は聞くの無理ですけど。
日常方面はこんなところかな。とはいえ仕事方面で何か告知出来るようなタイミングでもなく……。
ルミナリア方面話だと、最近はミシェルのエピソード2が配信されましたね。
ちなみに自分の過去の作業履歴見ると、アウグストEP2作業の舌の根も乾かぬうちにミシェルEP2作業開始してました。お前の情緒どうなってんだ。
いや、プレイされていない方には何が何やらで申し訳ないですが。要は作風落差の話です。既に両EPやられている方には凄く伝わるはず!
とまあ、そんな感じでしょうか。
うん、相変わらず二ヶ月とか単位でまとめると、ほんと、ゲームしかしてないヤツ感が凄いですね。実際そうなんですが。
なんかこう、たまにはグルメとかファッション話だけで一記事書いたりしたいものです。
……無理か。
web拍手を送る