スマブラ延期……悲しいです。でも、別に数ヶ月とかそういうわけじゃないので、それはしょうがないかな。しかしデビルメイクライとかぶるとは……。
さて。
ロストオデッセイとか放置しながらパズルクエストを遊んでいる自分にびっくり。
正直、何が勝っているかと聞かれると返答に困るのですが。多パズルゲームとかアクションゲームとか、そういうものは「何が楽しいのか分かりやすい」のかもしれませんね。
RPGに楽しみを見出すのって、実は結構敷居の高いことだったり。特に昨今の「経験値」「レベル」以外にも色々な要素あったりするものは尚更。
なんか最近遂に「グラフィック」はどうでもよくなってきてしまいました。ああ、私もそんな風になってきましたか……。
いえ、綺麗なのはいいのです。それに越したことはない。でも、そのせいで「ロード時間」等の面でもっさりするぐらいなら、簡略化してくれて構わないというんでしょうか。
個人的には、「ムービーは凄いけど、戦闘行為等は、出来るだけスピーディに進むシステム」ぐらいが丁度いいかな。結局RPGって、究極的には「数値」にニヤニヤする部分あるのでね。反論は色々あると思いますけど。
――と、今回のブログがゲームジャンルじゃないのは、他のメディアにも繋がるからでして。
昨今、DSやPSP、携帯アプリのような、手軽に遊べるゲームが強いですよね。
実際、なぜだか私も近頃そういうものを好む傾向にありまして。
「短くサクッと遊べる」「その積み重ねによって、何かある」ぐらいがとても丁度いい。
RPGにしても、長大な話を区切り無く追うよりは、細かく目標設定されたものを追うのが楽というか。遊びやすいというか。
む、そういう意味では、「生徒会の一存」はまさに時流に乗ってる! これは売れる!
…………。
と、自分に言い聞かせたりして、今日という一日を終える葵なのでした。