石踏さんや細音さんのブログでも既に話題になっていますが。
昨日、富士見書房の新年会に出席してまいりました。
会場では……珍しく同期で固まる時間が少なく、私はなんか終始色んな人と挨拶をしていた気がします。ラジオの時にお世話になった編集さんとか、その他にも数々の編集さんと……。
しかし、会う編集さん会う編集さんが、第一声にこれです。
編集「生徒会の一存、期待してますよ」
葵&担当「……うー」
勿論、世辞もあるとは思うのですが。
なんか、表紙とか内容とか色々冒険作品だからか、妙に注目されているみたいです、新作。マテゴ知らない人でも、逆にこれだけはタイトル知っている人とかなぜか多いです。
ああ……こっそり出して、こっそりヒットとかしてほしいのに……(笑)。
会でのスライドショーでも表紙が出てきたり、そして発売直前のこともあって、なんだか昨日は妙に声をかけられる一日でした……。
そうそう、「生徒会の一存」のイラストレーターさんである、狗神煌さんとも挨拶させていただきましたよ。H2Oの単行本でもスタッフさんに言われてましたが、まさに、「美少女が美少女描いてるよ……」と思いました。
ああ……だというのに、私の渡す原稿はいつも九割セクハラ。……担当さんも女性なのに……。…………。…………めげないもん。
そして、久々にてぃんくるさんとも再会。というか、なぜか、今回はてぃんくるさんとガッツリ喋ってました。相変わらず、物凄くお忙しい方々です……。二人から「暇」という単語を聞いたことがないぐらいです。
あ、狗神さんとてぃんくるさんには、「会長」「ユウ」とそれぞれ書き下ろしの色紙を貰い、それに私がサインして、ドラマガ20周年記念の読者プレゼントになります。
これがまた……両方とも、見た瞬間に、
葵「サインしたくない。絵を汚したくなーいー」
担当「駄目です。書きなさい」
葵「…………私が欲しい。めっちゃほしいー! 会長かーわーいーい! ユウ、完全に惚れ直したー! マフラーユウ可愛すぎる!」
担当「読者プレゼントです」
葵「作者プレゼントでいいじゃないですか」
担当「いいからサイン書け」
葵「私、めっちゃ読んでますよ、マテゴ! 何回読み返していると――」
担当「
書け」
葵「はい」
……というわけで、泣く泣く、読者プレゼントです……。……ちくしょー! 覚えてろよ、読者!
ふふ……リアルに、私も応募してやろうと思ってます。あれはもうね……一度生で見ると、もう、虜になってしまいまして……。
さて、二次会以降はいつものように同期で駄弁ってたり。
しかし……イチブイさんで言われていたように、四次会では……。
私は人生最大の屈辱を受けることに!
詳しくは語るまい……。
く……。
……もし、私が自殺する決心をしたら、遺書で、
富士見書房の諸先輩方を根こそぎ巻き込む所存でございます(笑)。
あれです。
世に言う後輩イジメですよ、後輩イジメ。なんて酷い先輩達なのでしょう。この世の所業とは思えないイジメでしたよ、ええ。「ライフ」もびっくりのイジメでしたね、あれは。
…………。
さて、散々先輩作家のイメージを悪くしたところでブログを終わりたいところですが、流石にフォローしておくと。
正直、アレのおかげで場が盛り上がれた部分はあったので、実際はかなーり感謝してたり。ここだけの話ですよ? 言っちゃ駄目ですよ? 私はツンデレなんで。
まあ、具体的なことを書いてないので、ブログ読者さんはぽかーんでしょうけど(笑)。
ともあれ、楽しい一夜でした。
…………。
とか言っている間に、もう、そろそろ生徒会の一存発売が迫っているじゃないですか!
ああ、審判の時が迫っている……。