なぜか夏でもないのに、日に複数回シャワーを浴びてる気がします。
顔を洗う感覚で、シャワー入っているような。部屋でひきこもっていると、汚れないですが、逆に「閉塞した感覚」があるので、気分転換にシャワー浴びてるのかも。知らんですけど(笑)。
食事に関しても不定期ですが、間食が少なくはなっている模様。なぜかは分からず。お、大人になったのか? ふふふ……もう、子供の葵さんじゃありませんよ。ビターな大人の葵さんですよ。……トッポとかキットカットとか普通に買い置きしてありますが。オロナミンCも冷蔵庫に一杯仕入れますが(笑)。
睡眠。これは一番安定しないかも。
そもそも私は「うまく眠る」ことが不得意なようです。決めた時間に寝れないというか。
寝つきも悪いので、布団の中で一時間ほどうだうだすることなんて、ザラですよ。
ただ、そんな人生も25年続けると、法則性は見えてくるようで。
私は「眠ろうとしても眠れない」代わりに、「眠る時には、問答無用の睡眠衝動がある」タイプらしく。
しかも、その睡眠衝動は必ずしも前日の睡眠時間等に左右されるわけでもないのが、厄介なところ。直前に10時間寝ていようが、来る時は来ますし。逆に、何時間寝てなくても、眠くない時はとことん眠くないですし。
なんで、今のこの「一人暮らし」「作家」という生活環境は、物凄くありがたい。ぶっちゃけ、眠たい時に眠れますからね(笑)。
今日も、八時間きっちり寝て爽やかに起きたはずなのに、その二時間後に猛烈な眠気が襲ってきて、二時間ほど眠ってしまいました。……なんだこれ。二度寝にしては、時間が空きすぎているし……。
やっぱり、睡眠時間が主軸に置かれてしまっているなぁ、生活。なんかうまく調整出来る手段があればいいのですが。まあ、とりたてて困っているわけでもないから、いいんですけどね。
相変わらず毎回夢は見てますよ。意味わからんの。起きた直後に「これは小説のネタになる!」と思うのに、あとから思い返すと、全く話の意味が分からんタイプが多いです。
「史上最強の少年が、メロンを食べたら転び、死に掛ける。でも、まさかのどんでん返しで助かる。……感動」
泣けます。寝起き直後の私には、泣ける話なのです。そう思い込んでいるのです。
でも冷静になると、どこが泣けるポイントだったのか全く分かりません。
ごくたまーに、冷静になっても「いい発想かも」と思う夢があるので、侮れないのですが。
今日も、唐突に寝て、脈絡の無い夢を見たいと思います。