先日の「出来た!」と対極のブログ。
スマブラ、知り合いと対戦しようと思ったのですが、出来ませんでした。回線混んでいて。まあ、ゴールデンタイムにやったのが間違いなんでしょうけど、それでも、知り合い間でも混雑するとは……。ちょっとがっかり。
ソフトは面白いのに、だからこそ逆に注目が集まり、全員が満足に楽しめないという、なかなか複雑な状況。勿論、一人用なら問題ないですし、わいわい集まるのもいいんですけどね。やっぱり、今作は「ネットで対戦できる」という部分に大きく期待していた人も多いでしょうので、どうにかならんもんかとやきもき。
ま、仕方が無いんですけど。
そんなわけで、ここは「デビルメイクライ4」でもさくさくっとクリアしてしまおうと思って、プレイ。本当にさくさくとクリアしてしまいました。うん……意外とあっけなかったですが、これぐらいでいいかなという部分もあり。
既に雑誌等で紹介されている範囲でネタバレ(というほどのことでもない)して解説すると。
プレイヤーキャラが今作は二人居て、中盤で入れ替わりがあるのですが、その要素が本当に必要だったかの言うと、結構微妙かも。いえ、それぞれ違った特性はあるのですけど。物語的にね……。これは、後半やった人は分かってくれそうなんですが。
なんだろうなぁ……二週目やろうという気がおきないです。面白かったかと訊かれたら、「面白かったよ」とは答えられるのですが。最後までやったわけですし。
シリーズを通して全部完璧にやっているわけじゃないので、比較意見は言えないですが。同種のゲームである「ゴッドオブウォー」なんかは、もう少し感じるところがあった気が。性質的には、私にはあっちの方が向いているかもしれません。
アクションとしての作りこみやバランス調整なんかは、デビルメイクライが抜きん出ているんですけど。私みたいなのは、「成長させれば素直に強くなる、派手になる」ぐらいの単純さで丁度いいです。
そんなわけで、ボタン捌きに自信があって、うまいこと立ち回ることが大好きなプレイヤーにはオススメ。やりようによっては、かなりカッコイイ動きはします。ただ、変な話、「派手さ」はあまりないです。案外ストイック。
さて……。
XBOX360の期待ソフトは、次はバイオショックか……。しばらく先だなぁ。
そろそろ、本腰入れてスマブラやりますか。