世間は、人によってはゴールデンウィーク中みたいですが。
作家業……いえ、コンビニバイト時代から「休日」って本当に関係なくなっちゃったなぁ。
今となってはその分毎日家にいるので、「休みがほしい」なんて贅沢は言えない立場ですが。でも、「明日は休みだー!」とか「連休ー!」っていうテンション上昇の機会がなくなってしまったのは、ちょっと寂しいことかも。
私だけかもしれませんが、普通の「休日」よりも、祝日などに代表される「本来なら仕事(学校)行く日が休み」の方が、なんだか「一日の価値」が高い気がします。漠然とした表現で申し訳ないですが。
学校通ってた頃は、風邪などで休むと「今頃皆は勉強してるのかぁ……。でもボクは家でゴロゴロしながら教育テレビが見れる!」と、なんか変に得した気分になったりしたものです。
しかし、この作家生活にはそれがない。自分で好きな時に好きなように働ける代わりに、「この日は何もしなくていい!」っていう「区切り」がない。なんか、漫然と休んでいます。
まあ、それでも私としてはやっぱりこの生活の方が色々ありがたいのですが、世間が「連休」に沸き立つこの期間は、なんだかちょっと寂しいものもありますね。
夏休みやら冬休みっていうのは、働き出したら基本もう無いものなので、そんなに羨ましくもないのですが。ゴールデンウィークの恩恵って、かなりの人が受けるだろうので。
ただ、このひきこもり一人暮らし状態で「一週間休み」と言われても、正直困るのですが。結局することないので。
なんだかんだ言って、仕事(執筆)があってこその日常なんだろうなぁ。
…………。
「生徒会の二心」を自ら路上販売でもしにいこうかしら。レジャー施設に。
そして「かわいそうな人を見る目」で存分になじられて来よう……(ドM?)