以前、生徒会の一存が発売された頃のブログで、ゲーマーズ町田店の店員さんにちょっと話しかけて売り上げを聞いてみたという話をしましたが。
あれから、それをキッカケに実はちょっとその方とメール等で親交ありまして。やはり、自分から積極的に動いてみるものですね。本日お話を窺う機会があったのですが、とても有意義な時間を過ごさせてもらいました。
なんか、このブログでは異様に町田店さんを推していて、回し者の空気ぷんぷんですが、そもそもお世話になりまくっているのは私ですので、実はこれでも足りてないぐらいですよ。
勿論、出版社や会社を通しての関係ではないので、あまり大きな、勝手なことは出来ないとこあるのですが。それでも、ちょっとサインやらなにやら、させて貰いました。……意味、あったかなぁ。未だに自分のサインに価値を見出せずにいる人間ですので、恩返しになっているか不安です(笑)。
そして、凄く面白い話も沢山聞かせて頂きました。やっぱり、他業種の人の話は、聴いていて本当に参考になります。売り場の話なんて、ただ書いているだけじゃ、絶対分からないですからね。
自分は書くだけでも、そこから、担当さんを始め色んな人が関わって、一つの商品が流通するのだなぁと、なにか感慨深いものが。
まあ、ほぼ雑談だったのですが。それでも、とっても楽しい時間でした。
こういう持ちつ持たれつの関係を、どう表現したらいいのだろう。
…………。
…………。
……
癒着?
いや、それは違いますが。絶対違いますが。
そして、売り場の話が参考になるとは言っても、そもそも、売り場の動向に合わせて小説書けるような器用な人間じゃ、絶対ないですけど。
でも、単純に面白かったなぁ。
もともとバイトでコンビニ店員やってたこともあり、客商売の人の話は聞いていて「分かるわ~」ということも多いですし(笑)。
そんなにちょくちょく出来ることじゃないですけど、こういう風に、普通に生活しているだけではガッツリ話せない人の話を聴く機会は、また欲しいなぁ。
……なんか最近、ひきこもりが高じたのか、人と会うと長々と駄弁ってしまう悪い癖があって、それも考え物なのですが。相手の迷惑的な意味で。
おかしいな……そんなにペラペラ喋るタイプでもないのに……。
…………。
せ、生徒会症候群!?
*ちなみに、こっそり町田店さんのサイン色紙のうちの一枚で「店」の字を間違っていたりします。すげーアホっぷりを晒してます。ある意味レアなので見てみるのもアリかも。
……だって、普段、手書きで文字描かないんだもん……うぅ。
ただ、間違ってない方もあり、差し替える可能性もあるので、いつまで見れるかは不確定です。間違ってなかったら、「葵の野郎……対処しやがった」と、拳を握り締めてやって下さい。
web拍手を送る