マナケミア2をようやく一段落。意外と長かった……(二週&エクストラ)。
よし、これでシレンをやりまくり……たいところなのですが、流石に仕事しないとなぁと、ちまちま執筆中。勿論、今までもやっていたのですが、この機会にガッと集中しちゃおうかと。
私の場合、執筆はコンスタントに「一日○ページ」っていう書き方しなくて、「気が向いた時に、ガーッと書く」というやり方をとっています。
元々そうなのですが。生徒会は特にそれが顕著で(既に何度かブログでこんな話題してますが)。
少なくとも、「落ち着いた場面」って滅多にないシリーズなので、こう、淡々と地の文を延々と描写したりはできなく。
たまにボンヤリした状況でも書いてみるのですが、どうも数ページ「笑い」が無い展開が続いてしまったりして、自分で消してしまうこともしばしば。日常のくせして、ある意味で常に「本題」でなきゃいけないシリーズなのかも……。
さてそんな「テンション重要」な書き方のため、執筆中に電話入ったり、用事入ったりすると、もうそこで一端執筆はやめてしまう傾向にあります。途切れるんで。
それは別に悪いことだけでもないのですが……。
最近は、この「中断」の回数が妙に多くて、なかなか前に進みません。コントみたいなことになってます。書こうとしたら、用事入る。
…………。
タイトル、「進まない生徒会」にしようかな。
web拍手を送る