回復。
日曜日の昼間のテレビは、あまり趣味に合うものないなぁと思いつつ、仕方ないので将棋に続き囲碁を見ながらブログ。分からないは分からないなりに、将棋や囲碁は面白いと思います。フクザツな終盤(中盤?)はなにやってんのか毎回分かりませんが(笑)。
さて、拍手回答です。ここ数日更新無かったため、そんなに溜まってはないので、以前の分を合わせて追いついちゃいたいところ。
ところで、拍手回答は毎回同タイトルですが、番号でもつけた方がいいかなと考え中。……まあ、順番に読んで意味があるようなものでもないので、いいかな。カテゴリにはしてしまった方がいいかもしれません。
>最近の活動時間は朝型ですか?夜型ですか?
どちらかといえば夜型ではあるのですが、人と会うこと多かったため、割と一般的な生活してました。
でも、個人的には夜活動の方が調子いいです。……ホント、性質が暗くなってくなぁ。
>僕は葵さんみたいな生活めちゃめちゃ憧れます
正直憧れられるような生活状況じゃないですが、ちょっと気持ちは分かります。現状、好きな小説書いて、趣味に生きて、ひきこもっているという、ある意味においては理想的(堕落した)な生活ではありますからね。
その点についてだけは、私も、今は恵まれている状況だなと思っています。学生さんや、会社員さんのように、時間や人に縛られたストレスが無いというのは、とっても大きいです。
ただ、月並みな言葉にはなりますが、これはこれでのデメリットも、ものすごーく沢山あります。最も大きなものとしては、単純に他人との接点が希薄になるというものですが。これが、やってみると意外とキツイです。ひきこもりで人見知りな私でさえこう思ってしまうぐらい。
結局、どんな生活しても、無いものねだりをしてしまうのかもしれません。
>夏はクーラーをガンガンにかけて羽毛布団です
私もそれやります。流石に毎日やるわけでもないのですが(電気代的に)。
「寝られない」というのは、かなりの苦痛ですよね。翌日早いなら、特に。
>自分も夏生まれですがやっぱり寒い方がいいですよね 羽毛布団がかなりいいですよね(笑)
上記二つの拍手のように、以前の「暑いのやだ」「布団にくるまって寝たい」のブログに関して、意外と同意意見が集まってました。勿論、「できるだけかけないで寝たい」って人もいると思うのですが、拍手に関しては同意意見ばかりでちょっとびっくり。同志が多いのですね……。
そうそう、最近美容師さんと喋ってた時も、「暑いより寒い方がいい。寒いのは着込めばいいけど、暑いのはどうにもならない」的意見を聞きました。私もそれには大いに共感するところです。が、勿論、暑いほうがいいという意見もあると思いますけど。暑いのに強い人は、ホントに羨ましい。耐え方が分からないです……。
>せきなさんは男性ですかー?
意外と未だにこういう質問きます。男ですよー。あとがきとかじゃ……あー、ちゃんと分かるようにはなってなかったかな。
名前が女っぽい上、一人称も「私」でやっているので、パッと判断つかないんでしょうね。うーん、どうしたものか。特に問題あるわけではないのですが、ブログは「男性としてみる」のと「女性としてみる」のとでは、ちょっとニュアンスに違いが出てしまうかもしれませんね。
>モンハン以外でオススメのPSPソフトあったら教えてほしいです。
個人的には、それこそ「ガンダムバトルクロニクル」とか(七月に続編出ますが)。FF7好きだったなら、クライシスコアとか。あと……人選びそうですが、「煉獄2」は面白いです。硬派でダークで萌えとか一切無いので、私の作品の読者さんに薦める感じではないですが。アクションゲーム(成長ゲーム)として、凄く優秀。
なにはともあれ、良作の多いハードだと思います。自分の好きなジャンルを楽しんで下さい。
>愛しています。結婚してください。 by 17歳高3
また告白されてしまいました。モテモテじゃないですかっ、私っ!
……ちなみに、これ見た際、なぜか「また男性からか」と思ったのですが、よく見ると、別に男子とも書いて無いんですね。あれ?
なんか、「17歳高3」という言葉の響きだと、私は男子の方をイメージしてしまうようです。ううん……ああ、女子の場合は、「女子高生」と書くこと多いからでしょうか。
あ、そんなわけで、ええと、女性なら大歓迎です(笑)。男子なら……。……私が性転換して、養って貰うことを検討しておきます。
>先生は一軒家に住んでいるんですか?
いえ、アパートです。一人暮らしです。ワンルームですが、丁度いい塩梅の広さです。広すぎず、狭すぎず。一人で暮らすには、いい感じの環境ではあると思います。
個人的には高い(金額じゃなくて高度)所に行きたがる、子供な嗜好なため、一軒家よりは、高層マンションとか住みたいですね。……夢のまた夢っぽいですが。
>せきなさんて几帳面ですか?
ベッドの写真を出した時に来た拍手です。
確かに、あの「ピチッ」としたベッド画像だと、几帳面っぽいですね。ただ、あれはシーツやらなんやら取り替えたばかりで、きちっとしてただけなんですが。
でも確かに、今は部屋を片付ける方です。というのも、以前住んでいた部屋は、万年床かつ、非常にごちゃごちゃしちゃって、部屋に帰るのがいやになるぐらいだったので。
精神安定上、これはとってもよくないなと思って、今の部屋に引っ越してからは、不精のくせして、真面目に整理整頓はしてます。
几帳面や神経質かと聞かれると、んー、どちらかと言えばそっち寄りかもしれませんが、割と、必要に迫られてから、そういう側面を出す感じでしょうか。
普段は、ダラーッとしています。「そろそろやるかっ」と数日に一回思うタイミングが来るので、その時だけ、ちゃーんとお片づけしてます。
>小説を書き始めてから、周りからの視線は変わりましたか?
いや、特には……。そんなに売れっ子さんでもないので。
ただ、両親などはちょっとビックリしたと思います。そんな伏線無かったため(笑)。私もまさか小説書いてお金稼ぐとは思ってませんでしたしね。
でも、初対面の人とかに、「小説を書いている」ということを言うと、妙に「先生」扱いされる部分あるため、それはちょっと苦手です。そんなに大層なことをしているわけじゃないので。でもただ漠然と「自営業」じゃ話はずまないし……難しいところです。
>葵さんと趣味や嗜好の合う私と結婚を前提にお付き合いしませんか? 男だけど。
モテモテじゃないですかっ、私っ!
…………。
最後の一文を消しておくぐらいの配慮はしましょう。ぬかよろこびもできません。
幻想ぐらい見せてよっ! 酷いわ、私を弄んでっ!(こういう発言するから、女性だと思われるのかも)
>ぶっちゃけ俺神!!
ぶっちゃけびっくり!!
今度取材させて下さい。
>葵さんは何故、新人賞を富士見書房で狙ったんですか?
そもそも賞とると思ってなかった感はあるので、「~(レーベル)を狙う」という意識さえなかったというのが本音です。「~が将来性あるから、そっちを狙うか」なんて言える立場じゃないですから。ただガムシャラに、チャンスに手を出していたというか。
自分の作品に絶対の自信を持つ場合や、自分の作風とどんぴしゃのレーベルがある以外は、「狙う」的な発想はしない方がいいかなと、個人的には思います。あ、狙うのもアリですけどね、当然。あくまで個人的な見解です。ただ、そんなこと言っている間にチャンスをボロボロ失うのは、勿体無いと思うという話。
>バイトの店長が腰に手を回してきたりするのですがどうすればいいですか、真冬さん。(両方男です)
真冬「それは勿論――」
深夏「背負い投げでいいぞ」
真冬「なんでお姉ちゃんが答えちゃうの!?」
>漫画の〆三日前になりましたが終わりません助けて・・・
六月十一日に来ていた拍手です。
…………ああ、どうなってしまったんでしょうか……。助けてあげられなくて、申し訳ないです。
というか、誰なんでしょうか。プロでしょうか、アマチュアさん(賞応募とか)でしょうか、コミケとかの話でしょうか……。
なんにせよ、漫画描くっていうのは、大変な作業だと思います。心中お察し致します。
漫画家さんって、なんか、余裕ある人っていうのを見たことない気がします。修羅の道ですね……。
でも、なんかそういう「忙しそう」なところさえ、ちょっと憧れてしまうから、不思議。漫画に必死で取り組む今の貴方は、輝いているっ!……はず。
>最近、印税について学ぶ機会がありました(専攻が日本文学なので)。作家さんって大変ですね……。
>つまり、生徒会はベットの色替えを出来るくらいに売れてるというわけですね。
別々のコメントです。
作家の収入に関しては、ホント、ピンからキリまで凄く広くて、一概に同じ職業として語っていいのか、凄く疑問です。
「印税」って言葉って、なんか凄く「楽して儲ける」感ありますよね。本当は、そんなのごく一部の方だけなんですが……。
あ、でも、ベットの色は替えられました! えへん! すごい儲けでしょう! 皆さんの応援のおかげです!
…………。
……ええ、ものすごーい金額かかっているんですよ、ベッドの色替えるの。それはもう、高級車一台買えるぐらいですよ、ホントですよ。ええ。
…………。
何千円だったっけな……。
>高校に行くのと専門学校に行くの、どっちがいいと思いますか?
え。その人生の重要な岐路に関する質問、こんなひきこもり野郎にするの?
…………。
……えと、ちなみに私は、高校卒業後、専門学校行きましたよ。
どういう状況か全然分かりませんが、明確に自分の進みたい道が確定していて、それを行くには専門学校が有利なら、専門学校。まだ迷う余地あるなら、高校に進学して、三年の間に、道を決めるといいと思います。月並みですいません。
>葵先生は、ガンダム:オペレーション トロイは買いますか?
こっそり楽しみにしていますが、評判待ちかも。チキン野郎です。
でも、前情報だと、楽しそうですよね。
>結婚しません?
空前のプロポーズブームが、我がブログに到来しています。
ハーレムです、ハーレム。男性比率多すぎですが。
ちなみに、この方はどうなんでしょうね。
ただ、女性にせよ男性にせよ、私と結婚してメリットは一切無いと断言しておきます。
「だらける、出かけない、趣味に生きる、だらしない、収入が安定しない」等々、なんか最悪です。結婚相手として、最悪な気がします。私は、私と結婚したくないです(笑)。
プロポーズは慎重に。
>碧陽学園の校則で面白いものありますか?私の学校はそもそも校則はなくて学則だけなのですが・・・。
あの学校にも、若干の校則があります。ただ面白い類のものはなく、かなり最低限の、普通にしていれば破ることもないようなものです。作中でも言っておりますように、生徒の自主性に任せている学校なので、あまり「縛る」ことはしないためです。それでも成り立っているのが、「いい学校」と言われる所以でしょうか。
校則が無い学校っていうのも、結構あるのですね。……実際、昨今じゃ、校則があっても真面目に守ること、破ったからと罰則を与えることは、少なくなってきているのかも。
>因みに学則に、登校は革靴か運動靴か下駄ってあります。下駄での自転車登校は事故で禁止になったそうです。
上の拍手の続き。
下駄、普通に履くならいいんですね。生徒全員が下駄をカランコロン鳴らして登校してくるの図も、やろうと思えば……。
……桜野くりむなら、確実に「明日から全員下駄で登校よ! 面白いから!」とか言い出す場面ですね。
>学校に女性との出会いがありません。何とかしてください。
え? 私にそれをなんとか出来る甲斐性があるとでも?
こっちが助けて欲しいぐらいですよ……。
>友人に、約5万するPS3とMGS4のパックを買った勇者がいるんですが、なんと声を掛けましょう?
……それ、買おうかとちょっと迷った私がいます。
…………。
ご友人さんには、ただ一言、「キミの勇気には感服だよ、スネーク」とお伝え下さい。できれば無線連絡で。
さて、今回はこの辺で。……すんごい長文。
まだかなり答えたい拍手も残っているのですが、それはまた、追々……できたら、いい、なぁ(自信なし)。
これでもまた、一割弱のピックアップ。雑記話題になるのはありがたいですが、ネタが豊富すぎです。追いつかない。
でも、毎回ありがとうございます。
答えられる確率は結構低いですが、気軽に拍手下さい。
web拍手を送る