来週以降また色々ありそうなので、今のうちにラタトスクの騎士をガリガリプレイ。
正直、楽しむというより、「早く進めるのが目的」みたいなことになってしまっていて、ちょっとゲームに対して不誠実な気がするのですが、最後までやらないで止まってしまうのだけは回避しようと、詰め込み気味にプレイ開始。
七割ぐらい消化したところでしょうか。
思っていたより、前作キャラがガッツリ絡んできますね、これ。「前作未プレイでも大丈夫」とはいわれてますが……確かに大丈夫ですが、それは「話の本筋が分かる」というだけのことですので、やっぱり前作やっておくべきな気がします。楽しみがかなり半減しちゃいかねないです。
モンスター捕獲はいいのですが、なんかしっくり来ない場面も少々。「属性揃える」というシステムのおかげで、どうも、好きに技を使えない部分あり。いや、捕まえようとしなければいいんですが。捕まえる必要はあまりないのですが。
戦闘自体は軽快で楽しいです。序盤が一番辛かった気がします。強くなってくると、爽快感増します。序盤で折れそうな人は、ちょっと頑張って。アクション技術より、やっぱりレベルがものをいいます。
さて、それはそれとして。
やっぱり「バンドブラザーズDX」が面白い。個人的に久々のスマッシュヒット。前作の時点でやっていればよかったなぁ。
自分で奏でるという音ゲーは、意外と無い気がします。大概は「リズムに合わせて叩く」感じなので。基本的にはバンブラもそうなんですけどね。
最上位の難易度になると、もう、なにやっているのか分からないですけど(笑)。あれ完璧にこなせる人のプレイ場面とか、すっごい見たい気が。指が動かないですよ、普通。
個人的には「アマ」のランクあたりで、まったり奏でているのが丁度いい感じ。レベル的には「プロ」をやるべきなんですが、そっちは忙しくて、必死なんで。
やっていて気持ちいいゲームって、いいなぁと思います。テイルズも、バンブラも。
web拍手を送る