こっそり「リンク」の項目を追加しました。……先輩作家様に先にリンクを張られてしまっては、私も、重い腰を動かすしかないじゃないですか。しうさんの無言の圧力です。「おらおら、桃鉄敗者のくせにリンクも張らねぇたぁ、ふてぇ後輩作家だな」という感じです。嘘です。ごめんなさい。
実際、エキサイトブログから、他のサイトへのリンクは、そういうメニュー無いので、自分で書かなきゃいけなかったりして、放置しちゃってたんですよ。富士見書房なんて、もっともっと早くリンクすべきだったんですけどねぇ。……面倒臭がりです。
さてさて。世の中は夏休みらしいですぜ、奥さん。……私はしょっちゅう「奥さん」と呼びかけますが、このブログを読んでいる「奥さん」は、いらっしゃるんでしょうか……。
とにかく。私みたいな仕事の人間にとっては、一般の長期休みは、あんまりありがたくないです。学生さんとか夏休みの恩恵受けている人、ごめんなさい。でも、だって、普段の平日なら空いている店が常に混んでいるんだもん……。変な時間に超空いている飯屋に入って、何ごはんなのか分からない食事をするのが、私の癒しの一時だったというのに!(理不尽な怒り)
なにはともあれ、夏休み。
それに乗じてでも無いのですが、本日、我が家でまた近隣同期集合があります。……また、詳しいレポートはイチブイさんに期待するとして(面倒臭がり2)。
私にとっては、日曜だろうが祝日だろうが普段は常に「執筆の日」なとこあるため、本当の意味での休日は、こういう、人と集まって遊ぶ時なのかもしれません。そういう意味では、今日が私の夏休み?
あー、そういえば、オリンピックも始まってるんですね。……相変わらず、私は「あ、始まったんだっけ?」とか言って、「この非国民がっ!」と罵られております。サッカーの時もですが。どうも、総じてスポーツへ熱が低いんでしょうね。たまに「囲碁」とかNHKで見ちゃうことはあるのに。なんでだろう……。
甲子園とか、プロ野球、Jリーグ、ワールドカップ、バレー、それにオリンピック。皆が熱狂するスポーツ番組を、皆ほど楽しめてないと、なんか凄く損した気分です。ううん、もっと、積極的に鑑賞してみようかなぁ。
あ、実際スタジアム行ったりすると、また違うのかもしれませんね。こういう例えもアレですが、映画を、映画館で見るのとDVDで見るのとではかなり違うケースがあるように。歌を、ライブで聴くのとCDで聴くのとで違うように。
一度臨場感を経験したら、それ以降は、テレビで見ても、もっと深く現場を「想像」出来るかも。
…………。
よし、北京へ(こういうノリで本当行っちゃうのが、大楽さんだったり)。
web拍手を送る